top of page

腰の痛み

こんにちは

.塩田です✨

#ぎっくり腰 の方、またはなりそうな方意外といらっしゃるので、今日はぎっくり腰について、書いていこうと思います。

.中腰の姿勢での作業が多い方、力の入りやすい方は日々の負担が蓄積されて腰が痛いという方がいらっしゃいます。

付随して、力の抜き方がわからない方が多いです。

.まずぎっくり腰は急激な動きにより筋肉や関節、人体が損傷されて腰に激しい痛みや歩行困難を引き起こす急性腰痛です。

.海外では「#魔女の一撃 」と呼ばれることもあります。皆さま食らわないようにご注意を⚠︎



.主な原因としまして、過度な筋肉の緊張、柔軟性の低下が挙げられます。

.具体的には、デスクワークの方や中腰での人の介助や荷物の出し入れなど多岐に渡ります。

.症状またはなりやすい時は、靴下を履くときに突然痛みが出て動けなくなる。

              うがいをする時に上を向いた途端に腰に激痛が走る。

              咳やくしゃみで腰が痛い。

              腰の痛みにより寝返りが打てない

              真っ直ぐに立てない などが挙げられます。

.もしぎっくり腰になってしまって、痛みや炎症が強くある状態の時は安静にしたり、

冷やしたりする方が良いですが、基本的には、動かせるのであれば痛みが少ない範囲で動かしてあげた方が良いでしょう。

.しかし、痺れがあるような#腰椎椎間板ヘルニア や#腰椎圧迫骨折 、靭帯の損傷などがある場合がありますので、

ご自身で判断されない方が良いでしょう。

.痛みを軽減させるのであれば、鍼灸も有効な手段ですので、ご相談されると良いと思います。

#MAKEABODY ではご相談もお電話にて受けつけてますので、お気軽にお聞きくださいませ。

.今日も1日笑顔で楽しんでいきましょう!

.それでは、また明日👋

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは! 塩田です。 最近はリモートワークの普及により、肩こりの方がとても多いなと思います。 肩こりの原因は多数存在します。 眼精疲労、肩回りの運動不足、同一姿勢、枕が高すぎる、ストレスなどなど、、、 この中から1つ以上当てはまる方。...